施工実績 WORK
事務所
タイル張り外壁改修工事|浜松市中区
雨漏りでお悩みのタイル張り貸しビル
同じタイルがもう手に入らなかったため、クリアウオールという改修材で部分補修しました。
従来のタイルを貼り換える工法では、タイルが再び割れたり、意匠性の低下が気になります。
こちらは瞬間接着剤でおなじみのアロンアルファを作っている東亞合成が開発した改修材で、既存のタイルを極力貼り換えることなく、各種下地処理とクリアウオールを塗布することによりタイルや目地モルタルからの雨水侵入を防ぎ将来のタイル剥離を予防する改修工法です。
タイル張りの意匠性を保ちながら、高品質な塗装で資産価値を維持します。
部分補修:2日
- 塗装工事

施工前
補修箇所周辺を養生します。

改修剤
左から下塗剤、中塗剤、上塗剤

下塗り
下塗りと中塗りをします。

上塗り
端は刷毛で塗っていきます。

完成
施工直後は黄色味がありますが、時間が経つと透明になります。
近くから見ると塗布されていないところと色の違いがわかりますが、遠目だと目立ちません。(上部写真参照)
タイルにつやが出て、目地がはっきりしました。
